政府は27日、関係閣僚で構成する「グローバル
人材育成推進会議」を開き、東大などが検討している
秋入学移行に備え、官民の新卒採用の見直しを
検討することを決めた。
4月に新卒を一括採用している現状の見直しが焦点。
当面は公務員の採用方法の見直しを議論し、民間企業にも対応を呼びかける。
東大などが入学・卒業を秋に移しても、
企業や官庁が新卒の4月採用を続ければ、卒業から入社まで
半年程度の空白期間(ギャップターム)が生じる。
このため政府は、国家公務員の採用でどう対応するか議論。
企業の対応を促すキャンペーンの実施も検討する。
海外で主流の秋入学に移行すれば、学生は高校卒業から
入学までの期間を活用して短期留学やボランティアで
見聞を広めることができる一方で、大学側は海外からの
留学生を集めやすくなる利点がある。政府は、秋入学を
人材育成の柱と位置づけ、「日本再生戦略」に
課題などを盛り込む。
推進会議議長の古川元久国家戦略・経済財政担当相は同日、
記者団に「秋入学は社会のあり方に一石を投じるもの。
官民を挙げてしっかり議論する」と述べた。
面接道場の詳細はこちら
面接先生

当ブログの認知度が上がります。
なにとぞご協力お願いします。

【面接先生のメルマガ】
このブログの総集編!登録はこちら
【関連サイト】
面接のマンツーマン指導「面接・長島道場」
旅行業界 就職・内定虎の巻
【関連ブログ】
旅行業界完全内定マニュアル2012
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキング
↓ 面接対策は徹底的に個人指導 ! ↓

↓ 旅行業界志望者の必須アイテム! ↓
