こんばんは。
今回は私の発行しているメルマガ(コレです!)の、先週金曜発行分の全文をここで共有しようと思います。
なお、このメルマガはブログに比べて私のぶっちゃけ本音みたいなことを載せることにしていて、ブログが就活ノウハウや情報的なものに対し、メルマガはズバズバ斬っていく感じの内容です!ご登録がまだの方はこの機会にぜひ!!
⇒ メルマガ登録はこちらで!
ちなみに過去のメルマガは、内容的にブログでも可能そうなら今回のように後から公開する場合もあります!が、不確定なのでメルマガ登録はぜひ!
では先日7月4日発行分です。どうぞ!
☆ 今日のテーマ! ☆
【多くの「就活負け組」に会って思った!(就活ぶっちゃけ話)】
こんにちは。
まずはじめに、私は今このメルマガ以外に
ブログを2つ書いているのですが、それぞれ
どこで何を書く、というコンセプトみたいのが
なかったので、ここで書いておきます!
A 就職面接のマンツーマン指導! 面接・長島道場のブログ
⇒ http://ameblo.jp/urawa-nagashima/
☆ 就職活動、特に面接のアドバイスを中心としたブログ
B 熱血!面接先生の 「絶対・内定研究所」
⇒ http://mensetsuman.seesaa.net/
☆ 最新の求人情報とそれに付随した就活アドバイス
C 熱血!面接先生の「絶対・内定研究所」メルマガ
⇒ このメルマガです
☆ 2つのブログはあくまで教える側としてアドバイスを書きますが
このメルマガは私の思ったことや感じたことなど、個人的な
ぶっちゃけ話(もちろん就職関連の)を載せていきます
ということで、このメルマガはブログで書かないぶっちゃけ話、的なものに
なるので、気軽に読んでください!
さて、今回のテーマ『多くの「就活負け組」に会って思った!』
ということですが、そもそもどこでそのような方に会ったかというと
前回お話した、面接のお手伝いをしていた某組織に面接に来た
方々のことで、そこで実際に対面した方の一部の方のことです。
ちなみにここで私が「負け組」と言っているのは、単に面接が
うまくいっていない人のことじゃないです。うまくいっていなくても
前向きに頑張っている人は、決して負け組じゃないです。
私が言う負け組は
「自分で絶対イケる!と思っているのに、絶対うまくいかない人」
のことです。
特に大手企業のある程度の地位にいた人や、多くの資格を持っている人に
このような勘違いしている負け組が多いです。
自分ではどこからも引っ張りだこだと思い込み、
自信満々で、それこそ上から目線(あんたの会社に入ってやってもいいぞ、って感じ)
で面接に臨む。でも、そもそも本当に力のある人、
引っ張りだこになる人は、スカウトや紹介などで決まっていきますし
企業の人事も、多くの金や時間を費やして採用活動をするより
専門の人材会社に頼んじゃったほうがコストも安く
ターゲットに合った人材を見つけやすいんです。
よって、企業の普通の面接に参加して、自分はすごいオーラを出していても
謙虚さがない分それだけですでに内定の確率は薄いです。
自分はいい人材だと思うのに内定が出ない、と思っている方は
実は負け組なのかも。もう一度自分自身を見直してみましょう!
⇒ ブログで書けない(秘)情報はメルマガで!
↑ こちらをクリックしていただくと当ブログの認知度が上がります。なにとぞご協力お願いします。⇒ 就職活動ブログランキング⇒ 面接のマンツーマン指導「面接・長島道場」
posted by 面接先生 at 21:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ひとことアドバイス!
|

|