以前にも少し書きましたが・・・
この時期、新卒の方を中心に(もちろん転職の方も)
会社説明会等のセミナーラッシュで
予定がどんどん埋まっていく方も多いと思います。
でもセミナーに参加していると
いかにも積極的に活動しているようにみえますが、
ただ参加しているだけでは、知識こそ増えるかも
しれませんが、参加している時間や手間に対して
それほど効果があるわけではありません。
セミナーに参加するということは
そこで講演していた人に積極的に質問したり
知り合った人と仲間になって情報交換したり
いわゆる自分自身で「動く」ためのきっかけづくり
にしなければなりません。
少なくともメモをとるだけなど、受け身の姿勢では
参加する時間やお金、手間がもったいないです。
よって今後セミナーの予定がある人は、少なくとも
そこで自分にプラスになる何を得て、
それを今後どう活かしていくかを考えてから参加
したほうがいいです。
少なくとも、ぼーっと聞くだけ、ノートに書くだけ、は
やめましょう!
面接先生

当ブログの認知度が上がります。
なにとぞご協力お願いします。

【面接先生のメルマガ】
このブログの総集編!登録はこちら
【関連サイト】
面接のマンツーマン指導「面接・長島道場」
旅行業界 就職・内定虎の巻
「中高年の就職活動 完全攻略マニュアル」
【関連ブログ】
旅行業界完全内定マニュアル2011
「中高年の就職活動を徹底攻略するブログ」
【協力サイト】
人気ブログランキング
就職活動ブログランキング
↓ 面接対策は徹底的に個人指導 ! ↓

↓ 中高年の就職活動はこれでOK! ↓

↓ 旅行業界志望者の必須アイテム! ↓

